ハンコと決別!?茨城県庁の決裁がほぼ全て電子化される

0: ななしさん 2018/09/24(月) 08:45:18.13
茨城県で、IT企業出身の知事が電子決済率を高めるよう指示した結果、茨城県庁の決裁事務は電子決裁率がほぼ100%に達したそうです。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8Z6T48L8ZUJHB00D.html

6: ななしさん 2018/09/24(月) 08:48:33.85
水戸藩は、やはり時代の先に常にいるよな
幕末も水戸藩だけまともだった

 

7: ななしさん 2018/09/24(月) 08:48:50.28
ただし印籠は引き続き有効

 

9: ななしさん 2018/09/24(月) 08:49:05.71
勿論、人員削減出来るよね

 

10: ななしさん 2018/09/24(月) 08:49:07.79
さかのぼり決裁がやりづらくなるのは辛いな

 

14: ななしさん 2018/09/24(月) 08:50:42.42
イバラギってインターネッツあんの?

 

19: ななしさん 2018/09/24(月) 08:53:11.39
>>14
日本最初のホームページは茨城のつくばから発信されたんだぞ
高卒の無知は可哀想だな

 

21: ななしさん 2018/09/24(月) 08:53:53.01
全ての書類がPDFファイルになってるとなると
開いてみる気もおきない

 

28: ななしさん 2018/09/24(月) 08:55:44.60
停電時はどういう風にするのだろう?

 

36: ななしさん 2018/09/24(月) 08:58:09.57
財務省ですら判子なんてあってもなくても意味無かったしな

 

72: ななしさん 2018/09/24(月) 09:10:36.67
回覧も電子化か。
ちな俺端末無い非正規なんだが、どうすればいいと思う?

 

76: ななしさん 2018/09/24(月) 09:11:44.17
>>72
タブレット端末を回覧で回すようになるよ

 

97: ななしさん 2018/09/24(月) 09:20:10.11
うちの会社は電子化してるけど、領収書をPDF化して添付するくせに
領収書自体も別途提出しなければ行けない

電子化して手間が増えただけ

 

129: ななしさん 2018/09/24(月) 09:29:01.35
>>97
韓国みたいに領収書も電子化出来てないからね
領収書が国税庁に送信されるし、NETであとから参照できる

 

101: ななしさん 2018/09/24(月) 09:22:27.25
ハンコ押す仕事がなくなっちゃうと、上司の仕事がなくなっちゃうじゃん

 

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537746318/